top of page

音楽ファイル(oggファイル)管理は?


先日あっちのツイでみかけたので

以前も書いたことあるけど

もう一度まとめておこうかと

思います。

(24/2/2現在の話)



oggファイルの

フリーズ要因の対処は

MVMZの激凄い方が

書いていらっしゃるので

検索するとでてきます。


が・・

Windows10のプロパティ設定

とアイフォン(スマホ)で

一応スムーズになってます


私の場合は趣味ゲ制で

自分の経験に基づく

あいまいな記事です。

試す場合は自己責任です

自分用メモはご勝手にですが

書き直し転載の

セコイチャリンは許可しません。

質問答えられません。

自分が使ってるのもは

外付けHDD・スマホ(android端末)

アイフォン・Lightケーブル対応のUSB

(現在売ってない)です。





・管理の手順

ゲ制用の素材管理を外付けHDDにして

エクスプローラーのプロパティを開き

カスタマイズ→

フォルダーの最適化でドキュメント

さらにその下のサブフォルダーの適応


ドキュメント化して

ただのデータとして扱わせれば

勝手に再生されるもなく

フォルダー内で

他の画像ファイルや文章ファイル同様

一覧で見るだけにできました(私の場合)


これでファイルが

HDD内でフリーズすることは

ほとんどありませんでした。



















音楽ファイルは

そのままいれておくと

「音楽ファイル」として

認識され他のファイルと

一緒にフォルダにいると

いきなり重くなりました。

(パソコンの面白いところだと

思ってしまう)


フォルダーをドキュメント化して

デスクトップで作業しなければ

フリーズ回避できてます。


注意!

PC自体の更新の時に

自動起動されたり上書きされて困るので

(同じ名前のファイルが

勝手に統合とか以前あった)

加工途中や購入したものは

分けて、さらにUSBにバックアップで

確実に回避がいいです。

バックアップ用USBも

プロパティでドキュメント化しとく


(手間かもしれないけど

最初にこのクセをつけたら

あとはバックアップは

お守り程度のものになりました)


ホント、

うっかり1つだけ名前かえるとか

おおちゃくしてデスクトップでやって

うごかないー!!

時間とられて大変になりました。

(しかも夜23時にパニック状態)


・どこで再生させるか?

アンストする方法を使った場合も含めて

どこで視聴(再生)すれば・・

ゲ制ソフト内でやればいいい

とありますが・・

聞くだけ、ために開くの・・

(Sスタは比較的軽いし

試し用デバック作っても問題ないが)


自分は規約や著作権遵守で

スマホアイフォンで聴くだけ

ファイル名変更などやってます。


アイフォンは

istickUSBでアプリ

(文字化けあり不評ですが

転送しやすいのでずっと使ってる)

これもう売ってないようなので

今から新規だと

現実的でないかもしれません。

ケーブルがタイプCになったので

ワンドライブで送ってアプリにいれてます。

アイフォンの場合は

ogg再生サポートしてないので

直接再生できないので何かしらアプリ

いれた方がいいのかもしれません。

(外国製のものばかりだけど)


androidは

(自分はギャラクシー・・安かったから)

ワンドライブ経由で

マイファイル、ギャラリーで

再生できたので

聞きたい曲はPC側でフォルダーわけ

編集して

スマホで再生でやってけます。


なのでゲ制の時は

使わせてもらいたい

BGMを聴き比べながら

テストプレイ時に

n秒あるとか所要を

判断しながら会話の数やウエイト

埋める削りやすいです。

モバイル端末自体もバックアップ先になる



最後に

試す場合は自己責任です。



bottom of page