フローチャート 地下30階~23階
【地下30階 地下牢】
1ターン目 敵に近づけます
最初は敵真ん中1体しか動きません
2ターン目 回復役が増援します
3ターン目以降
生存する敵が向かってくるので応戦します
ハードのみ敵ターン終了後左下から2体敵増援が出現
扉は敵が開けるのを待つか(ノーマルのみ)
「牢屋の鍵」を持っている敵を倒して入手後
扉の前でコマンド「扉」をクリックで解錠できます
階段を調べて勝利条件を達成したい場合は
敵を生存させるのが攻略のコツです。
【拠点コマンド】
クリア後は拠点コマンドとなります
※戦闘フィールドで武器・アイテム補充できないので
武器耐久に不安がある場合、「ユニット整理」ストックから
武器(剣)・回復アイテムを主人公に持たせておくとすスムーズです。
また、もう少し戦闘したい(歯ごたえほしい)場合は
環境メニューから難易度を変更できます。
拠点コマンド「経験値配分」でボーナス100でLVアップします。
主人公を強化すると倒れにくくなります。(残高に注意)
【地下29階 規律兎】
1ターン目 ラビットと戦闘すると仲間になります
2ターン目 床スイッチの上で「調べる」と宝箱への橋が出現
3ターン目以降
敵のラビットはHP1で踏みとどまるのもいるのでねばって倒す
もしくは主人公が階段を調べてもクリアできます。
宝箱は隣接でコマンド「宝箱」で入手できます
クリアすると拠点に移り会話イベント後マリク加入
武器屋・アイテム屋が拠点に出現「次に進む」で進行します
【地下28階 闘技場前】
1ターン目 マリクで鍵開けできます 開けるとキャサリンが仲間になります
(牢屋の鍵を所持している場合は主人公・キャットでも)
敵はすぐ動いてくるので牢屋側で待ち構えると倒れにくい
2ターン目以降
敵に囲まれないように配置しながら1体ずつ確実に倒していきます
神殿は「ヒールスポット」です。
上で待機するとターン終了時HP10回復します。
(自軍・敵軍両方回復するので敵が位置取りしてくる可能性もあります)
ウェアウルフは強敵です。
マリクやキャサリンの間接攻撃でHP削り主人公で攻撃が倒しやすい
【地下27階 狩場】
拠点で闘技場が解放 エントリーで勝利すると1対1が可能
フィールドの奥の宝箱のアイテムが依頼の品
ソルでマッシュを説得すると仲間になる 毒攻撃のゾンビ注意
左奥の洞窟を調べると寄り道クリア「宝物庫」へ
【宝物庫】
2人で戦いにくかったら召喚の扉で仲間を呼ぶ
敵の強さは変わらないので二周目のほうが攻略しやすいかもしれません
【26階交易街】
最初の選択で「会話する」を選ぶとソルと???が会話発生
敵メデューサはHPが減ると撤退
マップ左下X21 Y17地点(水に浮かぶ地面)にワープすると24階までスキップ
【25階抗争】
リザード2体倒すとコボルトが自軍加入
床スイッチを調べると段差が出現して宝箱が取れる
ターン経過で敵リーダーのデビルが強くなる
【24階 崖路】
拠点でコボルトが仲間になっていると
「周囲の様子」会話でマジカルスナイパーのクラス解放
左の村に入るとゴーレム加入
敵を全滅させると真ん中の階段を通るのと同じになる
【23階a】
24階で上の階段を選んだ場合のステージ
左下の竜骨(X2Y16)を上をマリクで調べるとミニイベント
【23階b】
24階で敵を全滅、もしくは真ん中の階段を調べるルート
右の一本道を自軍メンバーが通ると崩れるので
もう一人は迂回して進む
【23階c】
24階で下の階段を調べると進むルート
宝箱の中に回復の杖Ⅱ、負傷回復のオーブ
貴重なアイテムが回収できる