祝 ペーパー発行
- blueuinday25
- 4月5日
- 読了時間: 3分
更新日:18 時間前
イベント参加に合わせて
「ブルーウインディレター」創刊号No.1
ペーパー発行しました。
また下にオンイベ参加した感想と
今後の予定も記事にしてあります
よかったらみてください
文章画像の抜き取り転載加工禁止
創刊号の内容は
制作中のゲームのキャラ設定です。
完成品の「おまけ」に
登場人物事典ものせますが
そこでは書けない・・内容となってます。
以下
【参加した感想】
15年ぐらい前から断続的に
個人でゲーム制作や創作していました。
結婚子育てあったからそこまでたくさんできなく
なかなかネットで発表に場にたどり着けなかったけど
サークル化したのを機にゲ制創作活動を
発表していきたいと思ってます。
サークルカットやお品書きといった
同人では(おそらく)普遍的な文化も
試行錯誤の連続でした。
見るのと出店するのでだいぶ違ったなぁ・・
ただノーコードで組み立てていればいいではないので
実際自分で作ったの初めてでサイズに不慣れからスタートしました。
(普段は640サイズと小さいサイズでゲ制しているので)
次は・・もっと見栄えよくしたいと課題。
搬入日にプレビューで見た第一印象は
オンラインでも自分の文化祭で感無量になってしまいました!!
(リアルでできなかったからありがたき思い出になりました。)
プラットフォーマーが主催と比較的安心して参加できて
オールジャンルで初心者歓迎と参加費の負担あまりないのが
なにより救いでした。(また開催してほしいです!)
【今後の予定】
『地上への道』ができたら2作目のデータ移し替えをする予定です。
ありがたいことに今でもDLしてもらえているので
プラグインを一度空にして構築・・のんびりやっていきます。
また、一作目は導入していなかった負傷回復と対戦モード実装も
頒布できればと・・(以前から書いてますがどう配布すればいいのか
悩んでましたが今回のでノウハウ手ごたえあったので)
また別垢でわけているツクールMZで短編着手
11月予定のぱにょふぇす出てみたいと検討してます。
(ただ子どもの受験と被るのでどこまでできるか不透明)
ペーパーNo2ぐらいは・・せめて・・
最後に。
クリア報告などウェーブボックスのスタンプや
フォームからメールでどうぞ。
また、自分のゲーム作品はふりーむ!様に掲載中です。
まだでしたら見てください
作者ページはこちら
開催日がちょうどゲ制デと被ったこともあり
いろいろ大変でしたが
今回は閲覧ありがとうございました。